北九州市の任意売却のご相談(住宅ローンの滞納・競売・差押など)|株式会社ハウス倶楽部

営業時間:10:00〜17:00 定休日:水曜日

住宅ローン返済のお悩みは
当社が解決します。


住宅ローン返済が
不安になってきた方

住宅ローンを
滞納したままにすると・・

裁判所から強制退去命令が下り、自宅が競売にかけられてしまいます。
また競売では市場価格より大幅に安く取引されてしまうなど、リスクが非常に高いです。
ですので、できるだけ競売だけは避けた方が好ましいです。

住宅ローンが払えない
住宅ローンが払えない

その住宅ローンの悩み
「任意売却で解決」

住宅ローンの返済が厳しくなってしまったら、自宅を売ったお金を元金返済に充てて住宅ローンを完済するという手段があります。
もし、売却したお金で住宅ローンの残債が完済できない場合は、
足りない分の費用を準備できなければ、通常の売却をすることができないのです。
※不動産を売却する場合、不動産に設定されている金融機関の抵当権を抹消しなければ引渡しが出来ないため、
その抹消のためにはローンの完済が必須条件だからです。
この抵当権の抹消を金融機関さんとの交渉によって認めてもらい、一般の流通市場で売却するのが「任意売却」です。

任意売却成功
任意売却成功

「任意売却」であれば、市場価格の8~9割程度で売却できるので残債務が少なく、
その返済計画も金融機関さんに柔軟に対応してもらえることが出来ます。
しかしそのままほっておくと金融機関が抵当権を行使して不動産を差し押さえた後、
強制的に競売になってしまいかなりのリスクが発生します。

住宅ローン支払いが厳しいという方

競売になる前に今すぐご連絡ください!

「競売」と「任意売却」
の違い

競売の場合

  • 売却価格

    売却価格
  • 引越し時期

    引越し時期
  • 引越し先

    引越し先
  • 債務が多く残る可能性がある

    市場価格の約50%で売却が可能
  • 強制的に立ち退きを迫られる事もある

    強制執行、家財道具類の搬出
  • 転居先は自分で探さなくてはいけない

    手続きの合間を縫って探さなくてはけない

競売情報が公開され
近所に知られてしまう

不安やストレスが大きく先のことが見えにくい
  • 売却価格

    売却価格
  • 引越し時期

    引越し時期
  • 引越し先

    引越し先

任意売却の場合

  • 売却価格

    売却価格
  • 引越し時期

    引越し時期
  • 引越し先

    引越し先
  • 債務を減らすことができる

    市場価格の約80%で売却が可能
  • 希望を聞いてもらい売却時期を決められる

    転居先を確保する時間ができる
  • 任意売却業者に探してもらえる

    任意売却を進めながら新居の相談もできる

何事もなかったかのように
解決できる

明るく前向きな気持ちで新生活を迎えられる

ただし、任意売却には
タイムリミット
があります!

住宅ローンを滞納したままにすると3~6カ月で競売が決定してしまいます。

任意売却が可能な期間

対応が遅れると強制的に競売が始まってしまいます!

任意売却は時間との勝負ですお早めにご相談ください!

住宅ローン支払いが厳しいという方

競売になる前に今すぐご連絡ください!

任意売却の相談事例

任意売却に関する
よくある質問

住宅ローンが残っていても売却は可能ですか?

任意売却なら売却は可能です。

住宅ローンをどのくらい滞納してしまうと競売の通知が来るのですか?

滞納から3〜6ヶ月で競売開始の決定通知があり、その後6ヶ月で現況調査や入札が行われます。

売却をしてもそのまま自宅に住み続けることはできますか?

ご自宅を残すご提案も可能です。方法はいくつかありますので、ご要望をお聞かせください。

これからのローン返済が不安です。

任意売却以外にも返済期間繰延などお客様のケースに合わせた解決策がございます。
ただ、時間が経てば経つほど方法は限られてきますのでご不安になったらなるべく早くご相談ください。

任意売却の期間はどのくらいですか?

通例では3ヶ月〜6ヶ月程度です。販売期間を決めるのはあくまで金融機関です。
その間に買い手が見つからない場合は競売にかけられる可能性が高くなります。

住宅ローン支払いが厳しいという方

競売になる前に今すぐご連絡ください!